健康サポート

季節の健康トピック

気温が変化する秋は喘息発作に注意

朝晩は気温が低くなり、過ごしやすい季節になりました。ですが日ごとの気温の変化が大きくなる秋は、気管支喘息の患者さんにとって発作が起こりやすい季節です。

気管支喘息は、のどから肺につながる空気の通り道(気管)に慢性的な炎症が起こって気道が狭くなる病気です。「ゼイゼイ」という音を伴って呼吸困難が生じます。子どもに多い病気ですが、40歳以降で発症することもあります。

主な原因は、アレルギーを引き起こすダニやハウスダスト、ペットの毛などですが、気温の変化やタバコの煙、かぜをひいたときにも症状が出やすくなります。室内の掃除や寝具の手入れをして、アレルゲンを除去するのが悪化予防の第一です。特に秋は、夏に増えたダニの死がいが多くなるので、掃除を念入りにするようにしましょう。

咳が1週間以上も続き、日中より夜間の方がひどいときには、早めに病医院を受診してください。


ページの先頭に戻る

 

病気と治療の基礎知識

(2025年10月17日更新)
睡眠時無呼吸症候群

エクササイズのススメ

(2025年10月24日更新)
ハイキングで心身ともにリフレッシュ

カラダに効く食材

(2025年10月10日更新)
アボカド◎豊富な栄養分で健康も美肌もキープ

白内障日帰り手術

診療カレンダー

フォトギャラリー

オルソケラトロジー

おおあみコンタクト

メルスプラン

  • サイトマップ
  • リンク

健康サポート

おおあみ眼科

〒299-3236
千葉県大網白里市みやこ野2-1-4

電話番号:0475-72-7221
FAX番号:0475-72-9878

診療時間
午前 8:45〜11:30
午後 14:15〜17:30
休診日
木曜、日曜・祝日

厚生労働大臣が定める掲示事項

詳しい地図を見る